もみ殻くん炭の作り方・効果・利用方法・注意点について解説

このサイトではアフィリエイト広告を利用しています

f:id:aisakayo:20190416175038j:plain

我が家では田んぼの育苗の培養土にもみ殻くん炭を混ぜています。

もみ殻くん炭は市販のものもあるのですが、我が家ではもみ殻の確保が容易なため、手作りです。

もみ殻くん炭を作れる方はかなり限られていますが、今回は基本的な作り方を紹介します。

家庭菜園をされている方は機会があれば、使ってみてください。

 

もみ殻くん炭ってどういうもの?

コメの表皮で作った炭で土壌改良効果がある

コメのもっとも外側の固い部分がもみ殻です。

その部分をいぶして炭に加工したものがもみ殻くん炭であり、通水性を良くする効果があります。

炭は微生物の住処にもなるため、ボカシ肥作りの材料の1つとしても使われることが多いです。

家庭菜園では土壌改良剤として使われています。

もみ殻くん炭作りに必要な道具・材料

もみ殻くん炭作りの道具・材料①くん炭機

もみ殻くん炭を作るためには、くん炭機が必要です。

これはネット通販以外にも農業系の品揃えが豊富なホームセンターでも売っています。

もみ殻くん炭作りの道具・材料②もみ殻 

f:id:aisakayo:20190416180624j:plain

もみ殻はお米の表面を覆う殻で、精米時に出ます。

お米農家の多くは精米所に精米を依頼するため、持っていないことが多いです。

精米所も秋しか精米しないところが多いため、一般の方が入手するのは難しいと思います。

もみ殻くん炭作りの道具・材料③新聞紙・乾いた木・マッチや着火マン

もみ殻くん炭は最初にかなりの熾きを作らなければいけません。

小さな熾きしか作らないとうまくもみ殻くん炭が作れず、完成までかなりの時間がかかってしまいます。

我が家では昔、失敗したため、朝早い午前中から作り始めたのに、完成したのは夜だったこともありました。

もみ殻くん炭作りの道具・材料④薪ストーブ用スコップ

これは絶対に必要なものではなく、あれば便利というもの。

そのため、家にないという人は普通のスコップで構いません。

もみ殻くん炭の作り方

ここでは下記のくん炭機の作り方について解説します。

形が違うものも市販されているので、付属の説明書に従ってください。

もみ殻くん炭の作り方①火を熾す

まず、火を熾します。

あまりにも量が多すぎてもいけないのですが、少なすぎてもうまく作れません。

熾きはくん炭機の下の広がった部分からはみ出さない程度の量を作ります。

もみ殻くん炭の作り方②くん炭機を火の上に被せる

くん炭機を熾きの上に乗せます。

くん炭機から火がはみ出ると、もみ殻が燃えて炭ではなく、灰になってしまうので、全てくん炭機の中に収まるようにしてください。

もみ殻くん炭の作り方③もみ殻を山状になるように、くん炭機に置く

f:id:aisakayo:20190416175342j:plain

上の画像のように、くん炭機を囲うようにもみ殻で覆います。

もみ殻くん炭の作り方④もみ殻の黒くなった部分にもみ殻を被せる

f:id:aisakayo:20190416175447j:plain

しばらくすると、もみ殻の表面が焦げて黒くなってきます。

これは内側がじわじわといぶされている証拠です。

これに、黄色いもみ殻を被せて、黒い部分が燃えないようにします。

もみ殻くん炭の作り方⑤全般的に黒くなったら、くん炭機を外して水をかける

f:id:aisakayo:20190416175615j:plain

黒い部分がどんどん増えていき、表面のほとんどが黒くなってきたら完成です。

手作りではどうしても白い部分が残っているので、まだらな仕上がりになります。

もみ殻くん炭作りの注意点 

もみ殻くん炭作りの注意点①衣服や体に臭いがすごくつくので覚悟する

今回の記事で使用しているくん炭機はつきっきりで作業をしなければいけないタイプのものです。

煙もすごい量が完成するまで長時間出続けるため、衣服や体に臭いがつきます。

もみ殻くん炭作りの注意点②晴れた日の午前中に行う

もみ殻くん炭は作る量にもよりますが、半日は見積もりたいものです。

なお、最初の火熾しがうまくいかない場合、いつまで経ってもくん炭にならないため、ますます時間がかかります。

もみ殻くん炭作りの注意点③ 煙がすごいので、他の家が近くある地域では作らない

f:id:aisakayo:20190416180436j:plain

上記の画像のように、すごい量の煙が長時間発生します。

そのため、住宅の多い地区で作ろうとしないでください。

我が家が作れるのは、隣は空き家で人が住んでいる家が近くにないからです。

もみ殻くん炭作りの注意点④煙対策をする

煙がすごいので、マスクやゴーグルをして、煙対策をしたほうが無難です。

もみ殻くん炭の効果は?

微生物の棲み処になり、土壌を改善

畑において微生物は植物が肥料の吸収を助けたりと多様な働きをします。

また、一部の微生物は病原菌も食べてくれるので、病気予防の手助けにもなります。

ただし、あくまで棲み処のため、微生物を増やしたい場合は米ぬかなどの有機物をまいてください。

もみ殻くん炭の使い方は?

もみ殻くん炭の使い方①家庭菜園などで畑に撒く

もみ殻くん炭は畑に直接まくことができます。

堆肥ではないので、大量にはまかないでください。

もみ殻くん炭はアルカリ性のため、大量にまくと植物がうまく育たなくなります。

もみ殻くん炭の使い方②ボカシ肥作りに使う

もみ殻くん炭はボカシ肥作りに使うことが可能です。

ボカシ肥作りに絶対必要というわけではないので、無理して確保する必要はありません。

もみ殻くん炭の使い方③プランターや育苗箱に混ぜる

プランターや育苗箱の土の2割ほどをもみ殻くん炭にすることができます。

ただし、大量にまくことはやめてください。

くん炭は軽いので、プランターや育苗箱が運びやすくなります。

機会があれば使ってみてください

もみ殻くん炭はあれば便利なのですが、なくても特に不自由しません。

しかし、微生物の棲み処になり、その微生物が植物に好影響をもたらすため、機会があれば使ってみてくださいね。